ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
suga
suga
もともとオフショア専門で10年近くSWをやっておりましたが、オフショアの釣りは操船からってことで、それまでの遊漁船での経験をマイボートで試してみたく、2003年にソルト専用のトレーラブルボートSR140HHを購入。ソルトルアー&ボートライフを心から楽しんでいます。 SR140HHの1stユーザでもあります。 近年、オフショアの経験をベースにしたオカッパリが手軽かつ面白くて回帰気味です。
Sugaへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月13日

ばいやしぶーざ


年内は魚の殺生行為は封印することにしようかなぁ・・・
と思っている今日この頃・・・。

目新しいネタもないので、「秋バージョン」を作ってみました。



あぉー いぇれれまんま
うぉー いぇれれまんま いぇれれまんま

ばいやしびざっ ばいやしぶーざぁ~
うじぇーりぃす ぶしゃんらららぁ

かにかに しゅむだ かしかし
ばぶ しゅむだ むはっはばぶ

べへらばぶ しゅむだ むけひけばぶ


これ南アのグループの曲なんですけど、何語?(w
全然わからないけど、テンポがすごくいい。

Summer~もそうですけど、ドラムの音とテンポは、
カテドラルハルで波を蹴散らして疾走するHHのイメージ
を模してます。

HHはあたかも馬が疾走する蹄のテンポで、ナブラを見つけて
急行する時は、「ハイヨォー!!!」とショートロッドでトランサム
を引っぱたきたくなる衝動に・・・。(ならないって?)

ま、そんな感じなので・・・。(w

あとはシーバスでは必須の機能であり、HHの最大の特徴でもある
バウデッキでのアングリングシーンをフィーチャーしてみました。
お立ち台で際を探るのって集中できて快適っす。

HHデビュー当時、「そんな14ftの木っ端じゃ東京湾シーバスは
やれないよ」と宣った、某疑似餌雑誌の編集部の方がいました。

HHデビュー以降、おいらを皮切りに東京湾に出るHHは年々増え続け、
今では二桁艇を数えるほどになったとか・・・。

無理禁ではあるけど、やれるってことですな。



8月に頼んでおいた例のボートカバーがやっと
出来上がったそうなので、着いたら試着してみまー。

もう一個、ポンプ忘れてないよね。 念のため・・・。
  


Posted by suga at 06:05Comments(5)釣り行きてー

2009年08月26日

♪ ギャ!ギャー! グヮッ!♪

間欠更新でスンマセン。

ちょっと気分転換に、最近のお気に入り動画。

ベイトボール&ナブラ大好きアングラーは
見とれちゃうこと請け合いかと・・・。

クジラとマーリンのフィーディングシーン。

マーリンの俊敏さがすごくて思わず見入ってしまう。
振り回されるソードが怖いなぁ・・・。

こういうスイッチオン状態のマーリンに
ルアー投げてみたいねぇ。 無視されそうだけど・・・。(www

0:35付近でクジラが大口あけて迫ってくるシーンも
すごいですね。 勢いあまって人間も吸い込まれちゃいそう。

シーライオンは・・・・正直うっとおしい。
スレで引っ掛けそうでやだなー。(w

いかにもメキシコらしい映像・・・。いつかバズーカ携えて遠征
行ってみたいっす。




ギャ!ギャー! グヮッ!

ぜひダックさんに歌って見て欲しい・・・。


以上、7月中旬からずっと釣りにいけてない
Sugaの妄想ネタでした。 m(_ _)m

  
タグ :マーリン


Posted by suga at 22:41Comments(5)釣り行きてー

2009年05月22日

Summer Style

ヤスオッチさんから、「そろそろだねぇ」なんてコメントもらったので

夏のHHイメージPVを作ってみた。

これまで出してるのショートにまとめて、音楽つけただけだけど

題して、 

HammerHead SW Games "Summer Style"


BGMは、真夏の海原を駆け巡るゲームシーンでは、ボク的には
いつもこのノリで! って曲をあててみました。

では、70秒ほど、CMちっくに・・・。




♫ ヘーイ マンマンマ、 ヘーイ マンマンマ ♫
♫ ヘーイ マンマンマ、 ヘーイ マンマンマ ♫
♫ ヘーイ マンマンマ、 ヘーイ マンマンマ ♫

と連呼してると、そのうち

ハー ンマ ンマンマと、かなり無理に言って見たくなる。(<---病気)

ってことで、

夏の海原をHHでかっとんで魚を探すときは、今年もアタマん中は
この曲グルグル。(www


ところで今日は仕事を休んで、JCIへ船検に行ってきました。HH持参。

初めて自分で検査を通しに行きました。 詳細はそのうち・・・。



来月はまたまた被牽引船台の車検もあるです。

1年ってあっという間で、やぁーねぇ・・・。(苦笑
  


Posted by suga at 16:03Comments(11)釣り行きてー

2007年12月20日

シロマグロ・・・おいおい。(-_-;



冒頭の白い切り身見ただけで、「あ・・・」と
ピンと来た人は自分の知り合いには多いはず・・・。

脂ギッシュな深海魚・・・。
キルムチですか・・・。
沖縄じゃインガンダルマと呼んでるそうな。

しかし、マグロ専門店?
マグロと同じ皿に盛っちゃうあたり、この店は
ポリシーもプライドも、日本の食文化への理解も
も無いとみた。ま、そんなもんだなぁ。
一部の業者なんだろうけど・・・。

ところで後半に登場される、釣り船業者のお方・・・。

駿河湾のイロハを厳しく教わった方でございます。
その説は大変お世話になりました。m(_ _)m

フッキングに苦戦するヤスちゃんが背後から
「都はるみカァー!!」とマイクでヤジられたのは
いつだったかなぁ・・・。(www

こちらの地元の漁師さんたちは食べるらしい。
お手ごろサイズを釣ると、「逃がさないで、上げといて
くれ。」と言われることがよくあった。

おいらも2切れほど食ったけど決して不味くはない。

知らずに「美味い美味い」と欲張ると、やっちまうって
ことだ。シロマグロなんて客を偽っちゃダメだけどね。(w
自分はとれたてのウニを3つ食べただけでそうなるから
それに比べたらまだ可愛いもんだ。

久しぶりにマイボレスで行って見っかなぁ。
フッキング決まった瞬間が結構快感なのよね。(w

行くときは決まってこのシーズン・・・。

海水はまだ温かいから、沖はそんなに寒くない。
その分、納竿後、陸に上がるとえらい寒いんだけど・・・。  


Posted by suga at 00:42Comments(4)釣り行きてー

2007年07月27日

黒潮が良い感じ・・・ o(^-^)o

関東における黒潮の流れがいい感じになってきました。

先月、6月15日はこんな感じで伊豆七島手前で八丈島
付近まで南下する大蛇行だったのが、



一週間後の6月22日には直線状になり・・・。すごーい。
(このまま北上してくれー。)




じょじょに北上・・・よしよし(w




それから3週間後・・・。
相模湾はパラダイスな予感~!!
もうちょいこのカーブが西に移動してこないかなぁーーー。



今年は良い感じ。
去年、一昨年はパッとしなかったものね。


一昨日くらいから関東も雨季抜けたっぽいし・・・。

カンカン照りの汗だくファイトに陥らないように
日が高くならないうちに決着して帰ってこよう。
朝駆け一撃離脱を心がけて・・・。



  


Posted by suga at 07:01Comments(2)釣り行きてー

2005年10月15日

荒修行 その1

SWボートゲームの中で、毎年冬が近づくに連れて
切なく恋しくなるのが極寒のナイトメバルゲーム。

20ft艇じゃとても入り込めないストラクチャーの
奥深くまで入り込んで、ライトタックルで探っていく・・・。



背中や腰にはホッカイロをこれでもか!というくらいにベタベタ
貼り付けて、ニットのフルフェイスを被り、かなり怪しいスタイル。

両手は殆ど感覚がなくなりつつも、小気味良い引きを堪能
したくて黙々とピンポイントで橋脚周りを探っていく。

僕らはマイボートで出撃だから、それこそ狩猟本能が尽きる
まで徹底的にやる。お腹いっぱいでもう暫くは結構ですって
思うくらい・・・。

昨シーズンは12時間ぶっ通しでやった。
周囲から荒修行と言われる所以はそこにある。(w

終わった後のモウロウとしながら冷え切った身体で
すする味噌ラーメンがまた美味いのよ。ズズズー
スープだか鼻水だか分からないあの感覚・・・。

あー、もうすぐそういう季節がやってくるんだなぁ・・・。  


Posted by suga at 23:29Comments(0)釣り行きてー