ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
suga
suga
もともとオフショア専門で10年近くSWをやっておりましたが、オフショアの釣りは操船からってことで、それまでの遊漁船での経験をマイボートで試してみたく、2003年にソルト専用のトレーラブルボートSR140HHを購入。ソルトルアー&ボートライフを心から楽しんでいます。 SR140HHの1stユーザでもあります。 近年、オフショアの経験をベースにしたオカッパリが手軽かつ面白くて回帰気味です。
Sugaへメール
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月29日

ハブグリス交換



おいらのボートトレーラー KARAVAN はハブグリス全とっかえ
式のハブが付いとります。その辺のトレーラは大概こんなんじゃ
ないのかな。

ニップルからグリスガンで注入していくと古いグリスが奥から
ニュルニュル出てきて新しいのと入れ替わります。

多い年は、4ヶ月に一回入れ替えてます。今年はあまり出て
ないので半年ぶりに入れ替えました。
 

このホイールの錆び具合というか、「錆び無さ」具合はどんな
もんでしょ。 足回りを新品に入れ替えたのが2007年6月19日
それから1年と数ヶ月経過しました。

今年は10回くらいしか海水漬けてないし、新品に交換してからは、
ボートを払い出した後にも、海水が乾かないうちに真水噴射で
足回りは念入りに洗うようにしてるのでまだ錆らしいものは出て
ませんが・・・。


 

これまでハブグリスはQuickSilver2-4-C Multi-Purpose lube
を使ってました。これで特に問題は無かったですが、海水相手
なのでもう少し気を使った方が良いかと、海水を意識したグリスが
無いかなーと・・・。

その道の方からススメられたのがこのオレンジのグリス。
しばらく探してましたがやっと見つけました。(w

"Salt Water resistant" を信じて
当面はこれで行ってみようと思います。  


Posted by suga at 05:59Comments(4)トレーラー

2008年11月25日

デイゲーム



お友達のHHに乗せてもらい、真っ昼間のシーバスゲーム。
寒いのイヤなので今年はこれで最後っす。

シーバス用のルアーボックスを忘れてきちゃったので
もともと結んであったアスリの90sRHホロ 1本で頑張りまっす。
人のフネ乗せてもらう日は、大概何かしら忘れるのよね・・・。><

ショアシーバスやってた頃から、お陽様が高くなってもRHで食った
ことは何度もあったから、それで釣れないことも無いかと・・・。

アスリはすごいのだ。
泳ぎと波動は超一流。ホロだったらいい感じでお腹見せるような
反射イミテートが出来るよ、きっと・・・。


釣っれるっかな、釣っれるっかな、果てさてホホー♪ 果てホホー♪
釣っれるっかな、釣っれるっかな、果てさてホホー♪ 果てホホー♪

釣っれーーーるっかなぁーーー♪



ストラクチャーに沿って丹念にルアーを入れていく。

なかなか当たりがない。 追ってくる姿も無い。
そろそろ潮止まりかなぁ・・・。 もうお昼だし・・・。

構造の少し異なるストラクチャーにさしかかる。

きわどく入れてちょこっとカウントダウンしてから、
マイルドなリトリーブ。 美味しそーーーに魅せてあげる。

コン! やぁーーーあたったーーー!

(いるいるぅーー食い損ねー!まだそこに居るっしょ!)

もう一回同じところを通してあげる。

「コンコココン!」

「よっしゃ!狙い通り!」

まんまと掛けて寄せてくる。
うわー暴れながらいっぱいゲロッピしてるぅー。
フックがひとつ外れたぁ。やばーーー。

「ネット無いんですよー。」
「あ、ハンドランディンしまっす。」 <---得意。

「ハンドランディン、ビンラディン・・・っと、やった!」
いやぁ、RHオッケーじゃないですかぁ!
やっぱイケるじゃーん。 o(^-^)o

俄然やる気モード。

 

そして、さらにストラクチャーを流し続け、

「コン!グーーーン!」

エヘヘ・・合わせないで吸わせちゃうもん。
(さっきのが掛りが浅かったんでね・・・。)
アスリ90RHを半分飲み込んだ状態で2本目。

バシャシャシャ・・・!!
「うわぁ、楽しいっすねぇーー。アスリートって
そんなに釣れるんだ・・・。」 とお友達。

ボートシーバスではお約束ルアーだもん。
アスリしか持ってきて無いし・・・。

そして3本目。 バシャシャシャシン!
ええーーーウソーーー。(ため息)

先日のK君もアスリのすごさを知ったみたいだったけど、
今回のN君もその威力をまざまざと知ったのでした。




ここで港で休んでるお友達から「船酔い復活!」の
電話がかかってきたのでデイゲームは終了としました。

デイゲームもいとたのし。

もうすっかり寒いので蓑虫になりまーす。

  


Posted by suga at 20:39Comments(4)釣行レポ

2008年11月18日

いんでぃ~

先日は波がとても穏やかだったので、軽~い冒険をば・・・。
暗くなってから横浜からディズニーランド沖まで・・・。

40キロ巡航でだいたい1時間。
ほとんどノンストップだったんで燃料消費は片道で10Lくらい。
カテドラルだけだとワイドビームも手伝って抵抗が大きいです
けど、ステップが抵抗を減らしてくれるんで40キロ程度の
連続巡航なら意外と食わないです。




んで、横浜に戻りつつ途中で仲間を乗せ、潮が「ど」干潮なうえに
ベタなぎだったので、久しぶりに懐かしの「いんでぃ~ふぃっしんぐ」
に挑戦。



スタートして間もなく、乗船2回目のKさんにメバルタックルで
大きな当たり。 お、お、シバス?



あがって来たのは28cmの良型のメバルでした。
いいメバルでっしゃろー。



秋も深まって参りまして・・・。
というか既に冬モードですねぇ。寒い寒い。
そろそろ蓑虫になりますか・・・。  


Posted by suga at 20:36Comments(2)釣行レポ