2007年03月21日
今月から本格始動~。
今頃になって 「悪あがきですかい?」ってな寒さですなぁ。
3週間前は、「あん?冬来なかったじゃーん。」ばりの
暖かさだったのに・・・。
けどこの寒さも、もう終わりでしょー。
これから楽しみですなぁ・・・。
先週土曜日はボートショーを観に行って、
夕方からマイHHのテスト兼、実釣をして参りやした。
ん、テスト? あーこれです。
油圧ステアリングに換装~。 かっこええー。
DIYでやって見ましたが、入手前の情報が少なくて心配だった
ものの、準備をしっかりやってたので、「やべぇーつかねー」って
ことも、最初からやり直しになるようなチョンボも無く、スムーズに
進みました。
とは言っても、さすがに「ポン付け」 とは行かなくて、
こんなこととか・・・、
こういうこととかやったりして・・・。
これ↑なんかは腐ったチルトブラケットがもったいないので先端
を切除して再生させちゃいました。
更には、↓こんなことまでやりまして・・・ボート屋さんレベル
まで達しそうな勢いでございました。 結構大事・・・?
そんなもんで今月は海に出してテスト&調整をやってたわけ
ですが、油圧の操作性は一長一短でございます。
ざっとインプレをば・・・、
1)操作がスムーズになった。 ○ ゴリゴリ感無し。
2)ハンドル沢山回すようになった。 × 意外と操作忙しい。(w
3)見た目、えれーかっこよくなった。 ◎
4)手放ししてもハンドル取られない。 ○
5)牽引中、ハンドル固定ナシでエンジンを直立できる。 ○
6)ステアリングロッドにブーツが無かったせいもあり、塩噛み
固着しやすかったのが解消された・・・? ◎ 今のところね。
7)モータウェルがグリス垂れで汚れなくなった。◎ あの掃除嫌!
これからどういうトラブルが出るかはわかりません。
ホースはしっかり絞めたので緩んで抜けるようなことは無いと
思うけど、「塩噛み固着が本当に起きないのか?」 これは、
これからじっくり見ていきます。
2月から今月に掛けてはこんなDIYで楽しんでおりました。
初めてエンジン下ろしたり、いい勉強になりました。
クルマ・バイクいじりやってるノリで毎日楽しいっす。
*****************************************
釣りの方は、夕間詰め下げ潮狙い、3つ目に入ったポイントで
60cm、73cmを出しました。 ゲストのtomoちゃんもそこで
50cmを2本。
入れ込んでなかったこともあってちょっと拍子抜けしたせいも
あって、70upなのにあまり実感が湧いてこない・・・。
サイズ的に実績が無いポイントだったので、Roll Playing 的
には経験値アップでした。
うーん、あのポイントは一層外せなくなってしまった・・・。
東風が一旦止み、北西に変わって突風混じりになったので早上がり。
実釣時間は90分程度だったので、効率の良い釣りでした。